E予約専用ライト会員向け商品
特長
乗車日当日まで予約でき、東海道・山陽・九州新幹線の乗車券と特急券の効力が一体となった「E予約専用ライト会員様」専用の基本商品です。新幹線乗車駅まで(降車駅から)在来線を利用の場合は、別に在来線の運賃などが必要になります。普通車指定席用・グリーン車用・普通車自由席用があります。
- 在来線と新幹線を乗り継ぐ場合、利用区間によっては「所定のきっぷ(割引なし)」と比べて「E予約専用ライト会員向け商品と在来線の運賃等の合計額」の方が高額になる場合があります。
- 普通車指定席用およびグリーン車用は、所定の指定席特急料金と同様に、通常期・閑散期・繁忙期・最繁忙期およびグリーン車用により発売額が異なります。(おとなの場合、閑散期は通常期より200円引き、繁忙期は通常期より200円増し、最繁忙期は通常期より400円増し。ただし、東海道・山陽・九州新幹線を跨る区間は、閑散期は通常期より400円引き、繁忙期は通常期より400円増し、最繁忙期は通常期より800円増し。)
- 閑散期・繁忙期・最繁忙期の設定日はこちら
- 普通車指定席用、グリーン車用で「のぞみ」「みずほ」をご利用の場合と、「ひかり」「さくら」「こだま」「つばめ」をご利用の場合では、発売額が異なります。普通車自由席用は、所定の運賃および自由席利用時の特急料金の合計額と同額です。
- 片道の営業キロが600キロを超える区間の往復行程を一括購入することで、片道ずつご購入いただくよりもおトクな往復割引商品もございます。
- 特急券のみのご予約(「e特急券」)はご予約できません。
ご利用条件、予約方法等についてはこちら※でご確認ください。(往復割引商品はこちら)
- おねだんについては、以下に掲載のおねだんが適用されますのでご注意ください。
設定区間・おねだん
払いもどし
- ICカード等で新幹線改札入場前またはきっぷ受取前は、会員様操作による予約の払いもどしを承ります。
- 往復割引商品において、往路と復路を両方払いもどす場合でも、それぞれ払戻操作をおこなってください。一括での払いもどしはできません。また、この商品は往復利用を条件に往復割引を適用しているため、往路を使用済、受取済、または列車発車後翌日以降を経過した後に復路を払いもどす場合、通常より高い手数料がかかります。
設備 | EX予約サービス 【E予約専用ライト会員用】 |
EX予約サービス(往復割引) 【E予約専用ライト会員用】 |
|
---|---|---|---|
発車 時刻前 |
普通車 指定席 グリーン車 普通車 自由席 |
320円 |
【往復払戻】 640円(320円×2 ※) ※往復分 |
【片道払戻(復路のみ)】 区間ごとの「復割取消特定額」 |
|||
発車 時刻後 |
普通車 指定席 |
区間ごとの「特定額」 | 区間ごとの「特定額」 |
グリーン車 | 区間ごとの「特定額」 | 区間ごとの「特定額」 | |
普通車 自由席 |
320円 | 【片道払戻(復路のみ)】 区間ごとの「復割取消特定額」 |
- 往復割引商品について、会員様操作で片道分を払いもどす場合は、往路が使用済、受取済または列車発車時刻を経過した場合に限り、行うことができます。きっぷとして受取後に、往路が未使用で、復路を払いもどす場合においても、往路を利用したとみなして「復割取消手数料(片道商品と往復割引商品の片道分の差額+320円)」を収受します。(往路についても、そのまま未使用の場合は、別に乗車日の翌日以降に「列車発車時刻後に払いもどしされた」ものとみなして、それに関わる手数料を収受します。)
- きっぷとして受取済の場合は、会員様操作による払いもどしはできません。乗車日当日までにJR東海・JR西日本・JR九州の主な駅の窓口にきっぷとEXサービスの決済用クレジットカードをお持ちいただき払いもどし手続きをしてください。この場合の払いもどし手数料は、会員様操作による払いもどしの扱いと同じです。
- 復割取消手数料…「EX予約サービス[E予約専用ライト商品]」と「EX予約サービス(往復割引)[E予約専用ライト商品]」の片道分の差額+320円