「予約」の検索結果
Q. 磁気不良等の不具合により、EX予約専用ICカードを再発行したいのですが。
A.
磁気不良等の不具合により、EX予約専用ICカードの再発行をご希望の場合はICカードデスクまでお問い合わせください。
・エクスプレスICカードデスク
0120-1485-80 (営業時間 9:00~17:00 12/30~1/3休)
受付終了後、2~3週間程度で再発行いたします。手数料はいただきません。
※不正利用を原因とする場合や故意にEX予約専用ICカードを破損した場合には再発行手数料1,100円(税込)を申し受ける場合があります。
交換対象のEX予約専用ICカードは、再発行カードに同封の専用封筒にてご返却いただきますので、大切に保管してください。
※一部法人の会員様の場合、手続きが異なりますので、企業の出張・経理ご担当者様にお問い合わせください。
新しいEX予約専用ICカードが到着するまでの間、ご予約いただいたきっぷ等は「受取コード」により、JR東海・JR西日本・JR九州の主な駅の窓口、指定席券売機にてお受取のうえ、ご利用ください。
Q. エクスプレス予約の決済用クレジットカードの有効期限更新があった場合、改めてクレジットカード情報の会員登録が必要ですか?
A.
クレジットカード番号が変わる場合は改めて会員登録が必要です。お手数ですが、再度、会員登録をお願いいたします。
クレジットカード番号が変わらない場合は、改めての会員登録は不要です。
有効期限が更新されたクレジットカードで、エクスプレス予約サービスを引き続きご利用いただけます。
ただし、更新されたカードが一時的に受け取れなかった場合、再度会員登録が必要な場合があります。以前からお使いの会員ID・パスワードでログインができない場合は、再度会員登録をお試しいただくようにお願いします。
Q. 【受取】きっぷの受取には、何が必要ですか?
A.
・きっぷの受取には、「EX予約専用ICカード」または「受取コード(※)」と、エクスプレス予約サービスのログイン時のパスワード(4桁~8桁の英数記号)」が必要です。
(※)「受取コード」は、きっぷ受取に必要な「QRコード」および「16桁の英数字」です。ログイン後のメインメニュー「予約確認/変更/払戻」⇒「きっぷの受取コードを発行」の順に選択して発行してください。「受取コード」の詳細はこちら
・「指定席券売機」「受取専用機」によるきっぷの受取期間は「乗車日7日前以降」です(係員のいるきっぷうりばでは、乗車日1か月前からお受け取りいただけます。)
Q. 予約や変更操作をしましたが、予約内容の確認メールが届きません。
A.
予約申込操作完了後、しばらくたっても回答メールが届かない場合は、以下の原因が考えられます。
●パソコンから夜間受付サービス時間帯(23:30~翌5:30の間)に申し込まれた場合は、翌5:30以降の回答となります。
●会員様の端末のご利用環境、回線状況等により、メール回答に時間を要する場合があります。
●上記のほか、次の原因が考えられます。設定状況のご確認をお願いします。
1. メールアドレスに誤りはありませんか?
・携帯電話の機種変更やメールアドレス変更により変更されたメールアドレス情報が更新登録されていない
・ご入力いただいたメールアドレスが誤っている
2. エクスプレス予約からのメールを受け取ることができるように設定いただいていますか?
迷惑メール防止機能をご利用いただいている場合など、エクスプレス予約からのメールをお受け取りいただけない設定をされている場合があります。
⇒エクスプレス予約からお送りするメールのアドレスは「yoyaku@expy.jp」です。
このアドレスからのメールを受信可能となるよう、設定をお願いします。
※設定方法については、ご利用の携帯電話会社様にお問い合わせ下さい。
このような場合は、エクスプレス予約ログイン後のメインメニュー「予約確認/変更/払戻」画面からご予約結果をご確認いただくか、EX予約専用ICカード裏面に記載のエクスプレス予約カスタマーセンター、J-WESTカードエクスプレス予約サポートダイヤルまたはJR九州エクスプレス予約カスタマーセンターにお問い合わせください。
Q. 事前申込や夜間申込後に登録メールアドレスを変更したら、変更後のメールアドレスに申込結果の回答メールが届きません。
A.
事前申込や夜間申込の予約結果の回答メールは、申込操作時に登録されていたメールアドレスに送信されます。
事前申込や夜間申込後にメールアドレスを変更した場合は、変更後のメールアドレスには回答メールが送信されませんので、ご注意ください。
このような場合は、エクスプレス予約ログイン後のメインメニュー「予約確認/変更/払戻」画面から、事前申込や夜間申込の予約結果をご確認ください。
Q. 「EX-ICカード」として登録した「モバイルSuica」の情報を、「スマートEX」の「交通系ICカード」として登録したいため、削除する方法はありますか?
A.
エクスプレス予約の「交通系ICカード」として登録した「モバイルSuica」は、「エクスプレス予約」と「スマートEX」ともに複数の会員IDに対して重複して登録することはできません。
このため、「スマートEX」の「交通系ICカード」として登録する場合は、現在の「エクスプレス予約」の会員IDに対して「モバイルSuica」の「交通系ICカード番号(SuicaID番号)」の登録を削除してください。
詳しくはこちらをご確認ください。
Q. 予約していた列車に乗り遅れた場合は?
A.
予約していた列車に乗り遅れた場合でも、早特商品を除き、ご予約いただいていた列車と同一日出発・同一区間であれば、後続列車の自由席にご乗車いただけます(早特商品を除く)。
ただし、早特商品は、特別なご利用条件により割引をしており、予約の列車・設備に限り有効です(同一列車内の他の設備には乗車できません。他の列車には自由席も含め乗車できません)。同一列車内の他の設備、他の列車にご乗車になる場合は、改めて所定の特急料金、グリーン料金をお支払いいただくなど、別途、必要なきっぷを購入いただく必要がありますので、ご注意ください。
※改札入場前・きっぷ受取前・予約した列車の出発時刻前で、当初の購入日から3ヵ月以内の乗車日の間であれば、早特商品以外の商品へ変更可能です(差額は必要です)。予定が変更となった場合は、あらかじめ予約を変更されることをおすすめします。
Q. EX予約専用ICカードで新幹線自動改札機を通過できませんでした。
A.
下記の事項をご確認ください。
■ご予約の乗車日・区間をご確認ください。
間違いがある場合は、お客様ご自身で予約の変更操作をお願いいたします。
※予約の確認方法についてはこちらをご覧ください。
※乗車日が過ぎていた場合はこちらをご覧ください。
■2名以上の予約ですか?
2名以上の予約の場合、ご利用される方全員の予約に対し、乗車用ICカードの指定がない場合はチケットレス乗車できません。乗車前に会員様本人分を含め、指定席券売機等できっぷを受け取ってください。
※乗車用ICカードの指定方法についてはこちらをご覧ください。
※きっぷの受取方法・箇所についてはこちらをご覧ください。
<在来線⇔新幹線の乗換の場合>
■在来線を交通系ICカードでご利用の方は、交通系ICカードの入金(チャージ)残高をご確認ください。
在来線乗車分の運賃は、交通系ICカードの入金残高から引き去りますので、予めチャージしていただくようお願いいたします。
Q. ウェブ版の予約サイトにおける予約や変更等は、EXアプリに反映されますか?
A.
ウェブ版の予約サイトにおける予約等とEXアプリでの予約等は、相互に反映されます。
お預かりしている予約は、ウェブ版の予約サイト上の「予約確認/変更/払戻」またはEXアプリの「予約済み一覧」からご確認いただけます。