「予約」の検索結果

100件中 1~10件目

Q. ワンタイムパスワードはどのような場合に必要ですか?

A.  エクスプレス予約にログイン後、以下の操作をする際にワンタイムパスワードが必要です。 ・受取コード、QRコードの発行 ・お客様情報の参照・変更(電話番号、メールアドレス等)・初期化 ・実績等のダウンロード(エクスプレス予約法人会員のみ) また、ログイン前に「パスワード再登録」を行う際も、ワンタイムパスワードが必要となります。 ※ログイン後にパスワードの変更をする場合は、ワンタイムパスワードは発行いたしません。 なお、エクスプレス予約へログインや予約・変更操作等は、ワンタイムパスワードは必要なく、従来どおり操作ができます。

Q. 【受取】エクスプレス予約の商品のきっぷを、受取後に紛失した場合は、どうすればいいですか?

A.  エクスプレス予約の商品をきっぷとして受取後に紛失された場合の取扱いは、乗車前(東海道・山陽・九州新幹線改札入場前)と乗車中(東海道・山陽・九州新幹線改札入場後)では、取扱いが異なります。 ○乗車前(東海道・山陽・九州新幹線改札入場前)の取扱い ・エクスプレス予約の商品のきっぷを紛失されたことを係員にご申告いただいたうえ、紛失されたきっぷと同じ利用条件(同じ区間・列車・設備等)の割引のないきっぷをもう一度お買い求めください。 ※その際、「紛失再」または「紛失」の表示をいたします。 ・お降りの駅で、改札口の係員から再購入されたきっぷに証明(再収受証明)を受けていただき、そのきっぷは必ずお持ち帰りください。 ・「再収受証明」を受けた日の翌日から起算して1年以内に、紛失されたエクスプレス予約の商品のきっぷが発見された場合、そのきっぷと再購入されたきっぷの両方を駅にお持ちください。エクスプレス予約の商品のきっぷについて、所定の手数料を差し引き、払戻いたします。 ※特急券のみの効力である「e特急券」につきましては、再購入されたきっぷについて、所定の手数料を差し引き、払いもどしいたします。 ※エクスプレス予約の商品のきっぷと、再購入されたきっぷのいずれかがない場合、払戻できませんので、ご注意ください。 ○乗車中(東海道・山陽・九州新幹線改札入場後)の取扱い ・上記の取扱いとなります。 ・この他、指定席(グリーン車を含む)をご予約の場合、特別なお取扱いをすることがあります。詳しくは、乗車された当日に、降車駅の新幹線係員におたずねください。

Q. 2人分の予約をしたい場合で、ポイントが1席分しかない場合、どのように予約しますか?

A.  ※プラスEX会員、一部の法人会員は、グリーンプログラムの適用対象外です。 ポイントによるグリーン席の予約は、同時に予約される席数分のポイントが必要となりますので、ポイント利用による1席、通常の予約を1席と、それぞれ別に予約してください。 (シートマップ(座席表)で空席状況をご確認いただきますと、並びの席でご予約いただけます。)

Q. 【変更】EX予約サービスとe特急券等のきっぷは、相互に変更できますか?

A.  改札入場前・きっぷ受取前・予約した列車の発車時刻前までは、EX予約サービス等とe特急券は、満席等の場合を除き、相互に変更することができます。この場合、手数料はいただきません。 なお、エクスプレス予約では予約変更の際に座席を新たに予約する仕組みとなっているため、ご希望の列車に残席がない場合、きっぷの種類変更を含め変更を承ることはできません。

Q. エクスプレス予約会員になりたかったのですが、誤ってビュー・エクスプレス特約を申し込んでしまった。

A.  「ビュー・エクスプレス特約」は、ビューカード会員様がエクスプレス予約のご利用を希望される場合にお申し込みいただくものです。お申し込みいただくと、年会費として1,100円(税込)を頂戴し、「EX予約専用ICカード」をお送りします。 JR東海エクスプレス予約会員様が「モバイルSuica」の登録のみを希望される場合は、特約のお申し込みは不要です。 誤ってご登録された場合は、すみやかに「特約解除」の操作を行ってください。 【ご注意】お申込や解除操作の時期により、年会費のご請求がすでに行われている場合があります。 ◆「モバイルSuica」はJR東日本が提供するサービスです。 詳しくは、JR東日本のモバイルSuicaホームページ等にてご確認ください。

Q. 乗車日の何日前から予約できますか?

A.  エクスプレス予約では、乗車日1年前(前年同日)の5:30から発売を開始します。 ※1年前予約は一部の商品に限ります。さらにご予約いただける座席数には限りがあります。 (往復商品、早特商品、S Work席、車いす対応座席、特大荷物座席(デッキ)は1年前予約の対象外です。) ※乗車日1年前~1ヵ月前の発売では、シートマップのご利用は頂けません。仮の運行ダイヤからご希望の列車をお選びいただき、ご乗車日の1か月前の14:00以降に列車番号、発着時刻、座席番号を確定して、ご登録のメールアドレス宛にお知らせします。 ※24時間発売可能ですが、システムメンテナンス時は除きます。また、23:30~5:30の間はシートマップをご利用頂けません。翌5:30以降に確定した座席をご登録のメールアドレス宛にお知らせします。 ※予約時に決済となります。 ※一部の法人会員様はご利用できません。

Q. JR東海エクスプレス・カードの法人会員ですが、「EX-ICサービス」の利用開始手続きを教えてください。【管理責任者様・代表者様向けご案内】

A.  2020年頃までに「JR東海エクスプレス・カード」を法人契約で入会された法人会員様が、エクスプレス予約のチケットレス乗車サービス(以下「EX-ICサービス」)をご利用いただくためには、管理者メニューで「EX-ICサービス」の利用開始手続きが必要です。 お手続き方法は、参照ファイルでご確認ください。 ※2020年以降にご入会の法人会員様は「EX-ICサービス」の利用開始お手続きは不要です。 ※カード使用者様の利用開始手続きは不要です。 「EX-ICサービス」の利用開始手続きが完了すると、カード使用者様は「EX-ICサービス」でご利用いただける商品をご予約いただけます。 「EX-ICサービス」の利用開始手続きが、9月15日(金)23時30分までにお済みでない場合、カード使用者様のご登録内容が初期化(※)され、エクスプレス予約をご利用になる場合は、再度の会員登録を行い、新しい会員規約・特約にご同意いただく必要がありますのでご注意ください。 (※)9月16日(土)以降、エクスプレス予約にご登録の情報が全て消去され、再度会員登録しないとエクスプレス予約をご利用になれません。なお、ご契約のクレジットカードや会員ID番号に変更はございません。 ・再度会員登録いただければ、会員ID番号は引継ぎされ、9月15日までに予約したきっぷやグリーンプログラムのポイント等の情報は引継ぎされます。

Q. 【受取】指定席券売機・受取専用機できっぷの受取ができませんでした。

A.  下記の事項をご確認ください。 ■パスワードは合っていますか? きっぷの受取には、「エクスプレス予約」ログイン時のパスワード(4~8桁の英数記号)が必要です。エクスプレス予約の決済クレジットカードの暗証番号ではありませんので、ご注意ください。 ※ログインパスワードを忘れた場合、パスワードの再登録が必要になります。再登録の方法はこちらをご覧ください。 ※パスワードは、初めて「エクスプレス予約」を利用される際に、会員様ご自身でご登録された4~8桁の英数記号です。 ■「EX予約専用ICカード」の挿入方法は合っていますか? 「EX予約専用ICカード」表面に表示している矢印(→)の方向にあわせて、指定席券売機に挿入してください。 挿入方向は、こちらから、「きっぷ受取の流れ」のイラストでご確認ください。 ※きっぷの受取ができない場合は、EX予約専用ICカード裏面に記載のJR東海エクスプレス予約カスタマーセンター、J-WESTカードエクスプレス予約サポートダイヤルまたはJR九州エクスプレス予約カスタマーセンターへご相談ください。

Q. 自由席の予約はできますか?

A.  自由席も予約していただけます。 「EXアプリ」をご利用されているお客様は「予約する・条件設定」画面上にある「自由席」タブをタップし、予約してください。 ウェブ版の予約サイトをご利用されているお客様は、乗車日、任意の出発時刻(または到着時刻)、乗車駅と降車駅、利用人数を指定したのち、いずれかの列車を選択のうえ、商品選択で自由席を選択してください。 自由席を予約した場合、乗車日当日の選択した区間全ての列車の自由席をご利用いただけます。 ・スマートフォンでの予約方法はこちら ・パソコンでの予約方法はこちら ・EXアプリでの予約方法はこちら

Q. 【受取】きっぷの受取がクレジットカードではできなくなったのですか?

A.  2020年3月21日(土)に、きっぷの受取方法が変更になりました。 ※クレジットカードでのお受け取りはできません。 ※エクスプレス予約の決済方法、きっぷの予約や変更などの操作、EX予約専用ICカードによる乗車方法、  きっぷの受取箇所などは変更ありません。 ※「指定席券売機」「受取専用機」によるきっぷの受取期間は「乗車日7日前以降」です(係員のいるきっぷうりばでは、乗車日1か月前からお受け取りいただけます。)  

100件中 1~10件目

キーワードで検索する

※よくあるご質問の中で検索